Zac Fukuda

北海道移住DRAFT会議2023-24士別市キャンプインまで

14時30分頃自宅出発。三島駅まで母親に送迎してもらう。14時54分三島発、15時40分品川着の新幹線で東京まで移動。品川-羽田空港は京急を使用。15時54分発の電車に乗る予定だったが、駅構内での移動がスムーズに進んだので15時45分発の電車に乗車。第1・第2ターミナルまでは約20分。

チェックインは事前にオンラインで済ませていたので、空港到着後はすぐに荷物を預け、地下まで戻り、天丼てんやで夕食を摂る。16時45分、フライト30分前、セキュリティチェックを通り、ターミナル内のショップで帝国ホテルのチョコレートをお土産物として購入。出発は55番ゲート、1番端に位置する。思いのほか、ターミナル内での移動に時間がかかり、少し足早にゲートへと向かったが、搭乗はまだ開始していない。搭乗予定時刻17時05分という案内が目に入る。しかし、予定時刻になっても搭乗は開始されない。17時10分頃、ようやく搭乗案内が始まる。

出発時刻は15分ほど遅れたが、追い風のため約1時間10分で目的地・旭川に到着するとの機内アナウンスが入る。自分の座席は7Fだったのだが、7D、7Eに座っていたのが、同僚なのか恋人なのかよくわからない男女。フライト中、女は終始、男へ話し続ける。

到着は予定よりも5分遅れたが、飛行機に乗っていた時間は結果10分ほど短くなった。トイレを済ませ、預け荷物をピックアップし、到着ゲートを通過。旭川駅方面への空港バスチケットを買い、セブンイレブンでパンとおにぎりを一つずつ購入。店舗前でその2つを食べ、バスへ向かう。

バスに乗車し、後ろの方の空席へと足を進め、ふと気づく。あの2人だ。いたしかたなく、例の男女2人の後列の席に座る。おそらく2人もオレの存在に気づいている。男は移動中、レストランか何かに電話をかけ、お店の予約をする。バス内で通話はしてよいのか。バスは旭川駅へ到着するも、2人はバスから降りない。もしかして、同じホテルじゃないだろうな。もしそうだとしたら、めちゃくちゃ気まづい。

バスが旭川駅を出発し、次の停車案内が入る。女はすかさず停車ボタンへと手を伸ばす。2人と違うホテルに泊まることは確定。安堵する。

2人が降りた次のバス停で自分も下車し、ホテルへ向かう。滞在場所はOMO7旭川。建物内へ入り、リセプションへ。スタッフは不在。どうやらセルフチェックインらしい。以前にもOMOには泊まったことがあるので、淡々とチェックインを終える。中国人だろう2名と同じエレベーターに乗り、10階へ上がる。エレベーターから降りる時、「Good night」と声をかけられたので、同じように返す。

部屋へ入り、荷物を下ろし、カバンの中から財布とマイバックを取り出し、すぐさま部屋を出る。翌日の朝食を調達しなければ。旭川駅にイオンモールがあったので、そこへ行けば食料品は手に入るだろう。ホテルから駅方面へ歩み、2つ目の交差点で左側にサツドラの看板が目に入る。駅まで歩くのは少し時間がかかる。サツドラでもバナナは買えるだろうと思い、向かう先をサツドラへ。目的通りバナナを、ついでに明治ブルガリアヨーグルトいちご味と爽健美茶を購入。ホテルへ戻る。フリードリンクがあることに気づき、コップにドリンクを淹れ、自室へ戻る。ドリンクを飲みながら、移動時に撮影した写真と動画をインスタストーリーへ投稿し、軽くシャワーを浴びる。軽くストレッチをして22時頃就寝。

翌朝は5時半頃起床。用を済ませ、朝ランへ。ホテル横にある市役所前の歩道でストレッチをし、石狩川方面へアップジョグ。走り始めてすぐ、綺麗な遊歩道があったので、その道へ進路を変更。道終わりに常盤公園を発見。公園内の1週1080mのランニングコースがあることを確認し、半周ほど周ったところで石狩川沿いの土手へ上がる。南西方面へ進み、新橋を渡り、反対岸へ。すかさず土手沿いを北東方面へ向かい、旭橋を渡り、公園内のランニングコースへ戻る。戻った地点から1週ちょっとコースを走り、アップジョッグ終了。追いストレッチをし、10分ほどドリルを実施。1km×5本のロングインターバルを行い、1kmほどウォーキングをして、最後もう1km全力ダッシュ。ダウンジョグは石狩川沿いを1kmほど往復し、ホテルまで戻る。ダウンストレッチを市役所前の歩道で行う。

ホテルへ戻ってからは、ロビーでフリーコーヒーを淹れ、自室へ戻り、シャワーを浴びて、前夜に買ったバナナとヨーグルトを食べる。メール・チャットの確認・返信を済ませ、10時45分までTverで『Believe-君にかける橋-』を観ながらパッキングとストレッチ。

チェックアウトし、旭川駅までは荷物を背負いながら徒歩で移動。駅に着き、士別行きの切符を買ったが、まだ出発時刻までは20分以上あったので、駅内を散策する。駅内には旭川家具の椅子が展示されている。駅を半周して、イオンモールの前まで来たので、もう少し何か食べたいと思い、モールの中へ。軽くモール内を見渡すが、軽くパパッと食べれそうで美味しそうなものは入り口脇にあるパン屋だ。ベーコンサンド、オニオンハッシュドポテトパン、カレーパン、計880円分を買い、駅内の椅子に座って、3つのパンを食べる。パンを食べ終えたところでそろそろ出発の頃合いになり、改札をくぐり、2階フロアへ上がったところでゴミ箱を見つけたので、パンが入っていた薄半透明のプラスチック袋を捨てる。ゴミを捨て、振り返ったところで他2名の指名選手が一緒に椅子に座っていることに気づき、声をかけ合流。

軽いお久しぶりの会話をして、プラットホームへエレベーターで上がり、11時30分発、急行名寄行きの電車に乗車。車両構成は1車両。向かい合い4人掛けの席には既に誰かしら座っていたため、車両後方の横掛け席に腰を沈める。自然な流れで自分は真ん中になってしまった。士別までは、指名選手の内の1名がまだ大学生であり、唯一北海道出身かつ在住であったため、就職活動や北海道のことを話した。

電車は何事もなく順調に進んでいき、予定通り12時20分、士別駅に到着。電車が停止したタイミングで運営スタッフ1名も同じ電車に乗っていたことが判明し、4名で下車。